
こんにちはディーゴです(@Ajphv)
今回は今更ではありますが、原神の稲妻編のメインストーリーをクリアした感想をレビューしていきたいと思います。
相変わらず、無料ゲームとは思えないほどのクオリティでなんで、稲妻編が実装された時にすぐやらなかったんだと後悔しました。
私同様原神から一度離れてしまっているという方は絶対に復帰してストーリーだけでもプレイするべきです。

ストーリー感想

今回のメインストーリーの舞台となる「稲妻」は日本がモチーフになっており、景色やマップの形状が日本ぽくなっています。
また、今回のストーリーのキーとなっている鎖国や「目狩り令」など日本の歴史がオマージュされています。
稲妻のストーリーをクリアしての感想は主に以下の通りです。
ストーリーの感想
・万葉カッコよすぎ
・やっぱり裏にいたファデュイ
・雷電将軍強すぎ
稲妻編の主人公は万葉なんじゃないかと思うくらい良いとこ尽くしで、早く復刻して欲しいです。
万葉の復刻が来たら絶対課金して手に入れる!
やっぱり裏にいたファデュイ。
ファデュイのおかげでストーリーに深みが出て、雷電将軍のことも嫌いにならずに済んだので出てきてくれて良かったです(笑)。
モンド編から出ていた「淑女」シニョーラとの戦闘もあり、展開も激アツでした!
そして、今回ついに神との戦闘が実現しました。
モンド、璃月では神は味方だったので協力関係にありましたが、稲妻では雷神である「雷電将軍」に「目狩り令」を廃止させるために戦います。
やはり神は強かったですね。
良かった点
迫力あるムービーシーン

ムービーシーンはとても迫力があり、食い入るように画面を見つめていました。
中でも、やはり稲妻編の主人公ともいえる「万葉」が出てくるムービーシーンはどれも激アツでした。
魅力的なキャラクターたち

原神の最大の特徴といえば魅力的なキャラクターたちが挙げられますが、稲妻編に登場する新キャラたちもとても魅力的なキャラばっかで手に入れる機会を逃してしまったことをとても後悔しています。

キャラクターごとのストーリーが楽しめる「伝説任務」もとても面白かったです。
-
-
【原神レビュー】対人ゲームに疲れた人におすすめ!APEXやVALORANTの息抜きに原神の魅力を紹介!
続きを見る
気になった点
マップ広すぎ

画像は稲妻のマップなのですが、最大までズームアウトしても全部入りきらないほどの広さとなっています。
陸地の面積自体はおそらく「モンド」や「璃月」とあまり変わらないと思いますが、海が広すぎる。
ワープポイントを解放してしまえば良いのですが、解放するまではひたすら船に乗って移動しなければいけません。
まとめ

ポイント
・稲妻編のストーリーもとても面白かった!
・ムービーシーンが激アツ
・稲妻キャラも魅力的なキャラが多い
・探索がしづらい
稲妻実装前に原神に飽きてしばらくプレイしていないという方もぜひ復帰してストーリーだけでもプレイすることをおすすめします。

復帰すると「星の返還」というイベントが発生し、ガチャに必要な原石や冒険に役立つアイテムがもらえるので復帰勢でも安心してプレイできます。
