
こんにちはディーゴです(@Ajphv)
Voice of Cardsのエンディングは全部で4つに分岐されているのですが、そのうちの一つ真エンドを観るために2周目をクリアしました。
今回は真エンドを見るための解放条件、真エンドを観た感想、裏ボスの攻略法を解説していきたいと思います。
この記事で分かること
・真エンドの解放条件
・裏ボスの攻略、出現場所
・真エンド、2周目クリアの感想
この記事はネタバレを含みます。
真エンドの解放条件

真エンドを解放するための条件は、冒険の途中で入手できる「不思議なカード」を10枚全て入手することです。
基本的に町にいるNPC全部のカードをめくり、手助けしていけば入手できますが、宝箱から出るものもあるので隅々まで探索する必要があります。
私は、1周目で7番と9番のカードを入手できなかったので、真エンドを見れず2周目をプレイすることになりました。
不思議なカードの入手場所はこちらの記事をご覧ください。
現役のゲーム攻略ライターとして活躍しているワイトさんが分かりやすくまとめてくださっています。
裏ボス「ドラゴンの怨念」出現場所と攻略法

裏ボス「ドラゴンの怨念」出現場所
Voice of Cardsの裏ボスである「ドラゴンの怨念」は1周目クリア後、「霊廟」の近くに「謎の洞窟」が出現し、そこで戦うことができます。
ドラゴンの怨念は非常にHPと攻撃力が高く、油断していると強力な全体攻撃で全滅してしまうでしょう。
裏ボス「ドラゴンの怨念」攻略法
安定してドラゴンの怨念を倒すために私がやった戦法を紹介します。
ポイント
・パーティー編成 主人公 クロエ ブルーノ
・クロエ 「チャージスペル」でジェム生成、体力とジェムに余裕があれば「ゼロエレメント」(基本は「チャージスペル」)
・主人公 ジェムがある限りひたすら「トライブレイド」で相手の体力を削る
・ブルーノ 味方の体力が10以上減っていたら「ミラクルハート」、体力が減っていなければ「マッスルハーブ」で味方の攻撃力強化
上記の方法で簡単に「ドラゴンの怨念」を撃破することができました。
装備はブルーノ以外最強装備です。
レベルが最大であれば、最強装備でなくても問題ないと思います。
2周目クリア・真エンドの感想
超便利アイテム「退魔の指輪」のおかげでサクサクプレイ

2周目「強くてニューゲーム」をすることで1周目のクリア時のレベル、装備、アイテムで2周目をプレイすることができます。
そこで最初に入手できる装備アイテム「退魔の指輪」が超神アイテムでした。
「退魔の指輪」を装備しておくことで、雑魚敵とのエンカウントがしなくなり、1周目プレイしていてストレスになっていたテンポの悪さがなくなり快適にプレイできて良かったです。
クリア時間も1周目が約18時間なのに対し、2周目は7時間ほどでクリアすることができました。
真エンドの感想

Voice of Cardsには全部で4つのエンディングがあるのですが、画像の一番右が所謂真エンドと呼ばれるものになります。
禁呪を使い魔物になったクロエを元に戻すか、主人公の妹という衝撃の正体が明かされた魔物のメルブールを人間の姿に戻すか、シロクに殺されたドラゴンを復活させるか選択を迫られます。
不思議なカードを集めきれず真エンドの存在を知らなかった私は、ドラゴンを復活させればドラゴンの涙がまた手に入れることができるからドラゴンを復活させれば解決だろうと思って「ドラゴンの復活」を選択しました。
そしたら、まさかの「仲間を見捨てるとは」とドラゴンに説教され終わるというモヤモヤする終わり方になってしまいました。

クロエとメルブール両方救うためにドラゴンを復活させたのになんで説教されなきゃいけねーんだ💢
このモヤモヤを払拭するために2周目をプレイしました。
そして、真エンドを観た感想は「これだよ、このエンディングを観たかったんだよ!」
無事にモヤモヤは晴れ、真エンドをクリアしたことで私の中でのこのゲームの評価がさらに上がりました。
真エンドクリアして良かったです。
私みたいに1周目で真エンドを観れなかった方は是非2周目をプレイして真エンドを観ることをおすすめします。
-
-
【レビュー】Voice of Cads ドラゴンの島をクリアした感想!軽い気持ちでやっていたら度肝を抜かれる作品!
続きを見る
まとめ
ポイント
・真エンドを解放するには不思議なカードを全て集める必要がある
・1周目をクリアすると裏ボスが出現する
・真エンドは観るべき
2周目をクリアして真エンドを観た時改めて「このゲーム買って良かったな」と思うことができました。
ぜひ「Voice of Cards ドラゴンの島」気になっているのであれば購入した方が良いでしょう。