
こんにちはディーゴです(@Ajphv)
今回は知る人ぞ知る、国産老舗BTOメーカーSTORM(ストーム)の特徴や評判、おすすめの商品を紹介していきます。
ストームのゲーミングPCは見た目がかっこよく、btoメーカーでは珍しくケースを選べるため他の人とあまり被りたくないという方におすすめです。
また、コスパも非常に高く他のメーカーよりもお得に購入できるのも魅力となっています。
この記事で分かること
- STORM(ストーム)の特徴
- STORM(ストーム)おすすめ商品
- STORM(ストーム)納期
- STORM(ストーム)の保証・サービス
STORM(ストーム)の特徴
・PCケースのデザインが選べる
・コスパが高い
・サポートが丁寧
PCケースのデザインが選べる

STORMでは、PCケースを選ぶことができます。
他のBTOメーカーでは、ケースが決まっていて好きなデザインを選べないというところが多いです。それに、他BTOメーカーの商品はあまりデザインが良いとは言えません。
そこで、ある程度好きなケースを自分で選べるSTORMはPCの見た目にこだわりたい方におすすめです。
コスパが高い
STORMは元々カスタマイズ性が高く、高価格で商品を販売していてコスパが高いとは言えませんでした。
しかし、カスタマイズ性を下げることで価格を抑え、他のメーカーにも負けないくらいコスパが高いメーカーとなりました。
元々、高品質なパーツを取り扱っていたため、価格を下げた現在でも高品質を保っています。
【2022】BTOでコスパが高いメーカーの値段を比較してみた!にて各メーカーのコスパを比較し、まとめているのでよかったらご覧ください。
サポートが丁寧
STORMはサポートが丁寧だという評判をよく目にします。
電話でも、親身になって丁寧に対応してくれます。STORMが長い間コアなファンに愛されているのもサポートが丁寧であるからでしょう。
電話対応は、平日のみ午前10時から11時50分、午後12時50分から18時と時間が決められているので注意が必要です。
STORM(ストーム)おすすめゲーミングPC
PG-XPRZ

Ryzen7とRTX 3070を搭載したハイクラスのゲーミングPC。
ケースは通気性に優れたメッシュフロントパネルを採用。さらに4つのDRGBファンを搭載しているため見た目も華やかになっています。
値段も20万円以下とかなりコスパが高く、見た目にも性能にもこだわりたい方におすすめ。
最新ゲームを高画質・高フレームレートで遊びたい、ゲームだけでなく動画編集や配信なども行うという方におすすめのモデル。
CPU | Ryzen7 5700X |
グラフィック | GeForce RTX3070 |
メモリ | 16GB |
ストレージ | SSD 500GB |
値段 | ¥198,000 |
PG-DQ12T

第12世代のCore i5にRTX3060Tiを搭載したモデル。値段も20万円以下とお得。
黒と白からPCケースを選べ、性能も見た目も満足度が高いモデルに仕上がっています。
大体のゲームを快適に遊べて、最近流行りの白いゲーミングPCが欲しいという方におすすめ。
CPU | Intel Core i5-12400 |
グラフィック | GeForce RTX3060Ti |
メモリ | 16GB |
ストレージ | SSD 500GB |
値段 | ¥178,000 |
-
-
BTOで白いゲーミングPC買うならSTORMがおすすめ!
続きを見る
PG-PQ12T

第12世代のCore i5とRTX 3060Tiを搭載したモデル。
ほとんどのゲームを快適に遊べて、値段も20万円以下とかなりコスパの高いモデルとなっています。
できるだけ予算は抑えたいが、ミドルスペックのゲーミングPCで快適に遊びたいという方におすすめ。
CPU | Intel Core i5-12400 |
グラフィック | GeForce RTX3060Ti |
メモリ | 16GB |
ストレージ | SSD 500GB |
値段 | ¥172,900 |
PG-PH12

第12世代のCore i5とRTX 3060を搭載したモデル。
ゲームを遊ぶには十分の性能で、コスパが高く初心者にとてもおすすめ。
デザインもスタイリッシュでカッコよく、見た目にもこだわりたい方は是非チェックしてみてください。
CPU | Intel Core i5-12400 |
グラフィック | GeForce RTX3060 |
メモリ | 16GB |
ストレージ | SSD 500GB |
値段 | ¥158,800 |
STORM(ストーム)納期
STORMの納期は通常で4〜5営業日となっています。
他のメーカーと比べてもまあ普通といった感じです。
よくSTORMは気になる点として、他のメーカーと比べて納期が遅いというのを目にしますが、ネットのクチコミでは予定よりも早く届いたという声も多く、あくまでも目安となっています。
しかし、時期や在庫の状況によって納期が変わってくるので、現在の納期の情報は公式サイトでご確認ください。
STORM(ストーム)保証・サービス
- 無償保証期間は1年
- 安心サポートパック
無償保証期間は1年
STORMのゲーミングPCの無償保証期間は1年となっており、自然故障は1年間修理費用が無料になります。
修理に出す際、送料は片道分は購入者負担になりますが、購入後14日以内の故障であればSTORMが往復分負担してくれます。
STO RMは保証がしっかりしているので安心できますね。
安心サポートパック
STORMでは安心サポートパックというサービスを行っています。
安心サポートパックとは、ゲーミングPC購入時に追加で料金を支払うことで無償保証期間後さらに2年間修理費が無料になるサービスです。
・安心サポートパック追加料金
サーバー、ハイスペックPC | 1,2000円 |
スタンダードPC | 6,000円 |
エントリーPC | 4,000円 |
安心サポートパックに加入すると、通常「修理基本料+作業料+部品代」のところを部品代のみ負担になるのでお得になります。
詳しくはSTORMの公式サイトで確認できます。
まとめ:STORMは見た目とコスパが最強のBTOメーカー
ゲーミングPCのBTOメーカー「STORM(ストーム)」の特徴について解説しました。
ポイント
・他のメーカーに負けないくらいコスパが高い。
・PCケースが選べて、かっこいいゲーミングPCが手に入る。
・サポートが丁寧で、納期も早くなってきている。
STORMはカスタマイズ性を低くして、価格を低下させたことにより初心者にもおすすめできるBTOメーカーになりました。
自作PCのようなかっこいい見た目のゲーミングPCが欲しい方、他の人とあまり被りたくないという方にはおすすめのメーカーです。
ぜひチェックしてみてください。
ゲーミングPCの選び方は【超初心者向け】簡単なゲーミングPCの選び方!にて解説しているのでぜひご覧ください。
-
-
【初心者向け】簡単なゲーミングPCの選び方!
続きを見る