
今回は、カスタムコントローラーを販売しているメーカーVoid Gaming(ボイドゲーミング)のハイエンドモデル「INTUITION PRO(インテュイション プロ)」を提供してもらい実際に使ってみたのでレビューしていきたいと思います。
INTUITION PROはゲームで勝つために作られた非常に高性能なカスタムコントローラーです。
「通常モデルと比べて何が違うの?」「実際の使い心地は?」という方の参考になると思いますので、是非ご覧ください。
この記事でわかること
- INTUITION PRO(インテュイション プロ)の特徴
- INTUITION PRO(インテュイション プロ)を実際使ってみた感想
- リマッピング方法
- プロファイル方法
INTUITION PRO(インテュイション プロ)の特徴
- 取り外し可能な4つの背面パドル
- スマートトリガーとスマートバンパー
- 強力なグリップ
- リマッピング機能
- プロファイル機能
取り外し可能な4つの背面パドル

INTUITION PROには取り外し可能な4つの背面パドルがついています。
通常モデルの背面パドルよりもグリップ性が優れており、より使いやすくなっています。
また、取り外しが可能なため背面パドルは2つで充分という方には嬉しい設計。
万が一パドルが破損した場合もパドルパーツだけをVoid Gamingが送ってくれるので、本体を郵送する必要がないのもメリットです。
スマートトリガーとスマートバンパー

INTUITION PROはスマートトリガーとスマートバンパーを採用しています。
スマートトリガー・バンパーはR1,2L1,2ボタンをマウスクリックのような押し心地にすることで、ボタン入力の反応を速くする機能のことです。
この機能が非常に優秀で素早い反応が求められるFPSゲームなどで重宝されています。
強力なグリップ

INTUITION PROは背面カバーに強力なグリップ加工がされています。
そのため、滑りにくくしっかり握ることができます。
手汗をかいても、滑りにくくなっているので手汗をかきやすい人や長時間プレイする方にはありがたいです。
リマッピング機能
INTUITION PROにはもちろんリマッピング機能が搭載されています。
リマッピング機能とは、背面ボタンに割り振るボタンをいつでも好きなボタンに割り振ることができる機能のことをいいます。
リマッピング機能があることで自分が納得いくまで、背面ボタンに割り振るボタンを決められるので出来れば欲しい機能となっています。
プロファイル機能
INTUITION PROには新たにプロファイル機能が搭載されています。
プロファイル機能は最大4つ、背面パドルへの割り振り状況をコントローラーに登録することができます。
プレイするゲームに合わせて好きなボタンを背面パドルに割り振り、ゲームによって切り替えて遊ぶことができる便利な機能となっています。
INTUITION PRO(インテュイション プロ)を使ってみた感想
- 背面パドルを取り外し可能なのが便利
- スマートトリガーとスマートバンパーで撃ち合いが有利に
- 軽量のため長時間プレイしても疲れにくい
背面パドルを取り外し可能なのが便利

INTUITION PROは背面パドルの取り外しが可能です。
私は4つの背面ボタンをうまく使いこなせず、2つの方が使いやすいな感じました。
そのため背面パドルを取り外し可能なのは、大変便利でありがたかったです。

取り外しは簡単で、中央のアタッチメントを左に回転させるとアタッチメントが外せて、パドルも取り外せるようになります。

背面パドルを2つで使う場合は、上のパドルを使用するのが個人的におすすめです。
スマートトリガーとスマートバンパーで撃ち合いが有利に
スマートトリガーとスマートバンパーによりボタン入力の反応が速くなっています。
PS4版のAPEXをプレイしたところボタン入力の反応が速くなったことで、先に弾が発射でき体感正面の撃ち合いが有利になったように感じました。
勝ちにこだわるのであれば是非付けたい機能だと思います。
軽量のため長時間プレイしても疲れにくい
INTUITION PROは、PS5のコントローラーについてる振動機能を除去していることによって、かなり軽くなっています。
そのため長時間プレイしていても、純正のコントローラーに比べて疲れにくかったです。
FPSを長時間プレイする方には、大変ありがたいと感じました。
リマッピング方法
INTUITION PROのリマッピング方法は通常モデルとは異なるため手順を解説します。
リマッピングモードに入る
タッチパネルのライトが赤く点滅するまでR1+L1+□+×ボタンを長押し。
プロファイルの選択
リマッピングモードに入ったら、プロファイルを選択しどのプロファイルに保存するかを選びます。
- 十字キー↑ : プロファイル1(LEDが赤色に1回点滅)
- 十字キー → : プロファイル2(LEDが赤色に2回点滅)
- 十字キー↓ : プロファイル3(LEDが赤色に3回点滅)
- 十字キー ← : プロファイル4(LEDが赤色に4回点滅)
背面パドルにボタンを割り当てる
設定したい背面ボタンを押しながら、割り当てたいボタンを押し同時に離す。
ボタンを離した後、タッチパネルのライトが赤く点滅したら成功。
背面パドルの割り当てを「なし」にしたい場合は、背面パドルのみを押してください。
※L2ボタンは構造上割り当てられなくなっています。
背面パドルを押しながら、割り当てたいボタンを押さないと割り当てらあれないので注意してください。
保存
4つの背面パドルにそれぞれ割り振り終えたら、最後に×ボタンを押します。
割り当ての途中に背面パドルを押してない状態で×ボタンを押すと、割り振りが確定してしまうので注意してください。
プロファイル切り替え方法
プロファイルを切り替える方法を解説します。
切り替え方法は簡単で、リマッピングモードに入った後使用したいプロファイルを選び×ボタンで確定するだけです。
プロファイル切り替え手順
プロファイル2に切り替える場合
- R1+L1+□+×ボタンを長押し
- 十字キー→を押す
- ×ボタンを押し確定
INTUITION PRO(インテュイション プロ)はどんな人におすすめか
INTUITION PROを実際に使ってみた感想をもとに、どんな人におすすめなのか解説していきます。
こんな人におすすめ!
- APEXで撃ち合いに強くなりたい方
- 最近成長が止まってしまったと感じている方
- 対戦系ゲームで勝ちにこだわりたい方
INTUITION PROは勝利を掴むために、作られた高性能なカスタムコントローラーです。
対戦系のゲームをよくプレイしている方は、ぜひチェックしてみてください。
-
-
【レビュー】APEXにおすすめ!PS5対応プロコンVoid Gaming(ボイドゲーミング)のカスタムコントローラーを紹介!
続きを見る