
こんにちはディーゴです(@Ajphv)
PS5でゲームをする際ヘッドセットをしてゲームをしている方も少なくないのではないでしょうか?
特に「APEX」などのFPSゲームでは相手の足音を聞いたりするのにヘッドセットの性能が重要になってきます。
ただ、楽しく遊ぶだけならそこまでヘッドセットにこだわる必要もありません。
わざわざゲーム用のイヤホンを買うより、普段通勤や通学の時に音楽を聞いているイヤホンでゲームもしたいという方もいるでしょう。
しかし、現状PS5にイヤホンをBluetooth接続する機能はありません。
そこで今回は、PS4やPS5、Nintendo SwitchにBluetoothイヤホンを接続するためのアイテム「BT-W3」を紹介していきます。
この記事で分かること
- PS5にBluetoothでワイヤレスイヤホンを接続する方法
- BT -W3について
- おすすめワイヤレスイヤホン
PS5にBluetoothで無線イヤホンを接続する方法
上記で説明した通り、PS5にはイヤホンをBluetoothで接続する機能はありません。
ではどうするかというと、USB型の「オーディオトランスミッター」をPS5本体に挿し込むことで接続します。
オーディオトランスミッターを使うことで、わざわざゲーム用にヘッドセットを買わずに普段使用している手持ちの無線イヤホンでゲームを遊ぶことができます。
おすすめオーディオトランスミッターBT-W3

PS5に無線イヤホンを接続するための「オーディオトランスミッター」でおすすめはcreative社から発売されている「BT-W3」です。
BT-W3は Bluetooth5.0にも対応しており、接続が安定し低遅延でゲームをプレイすることができます。
そのため、APEXなどのFPSゲームで相手の足音を瞬時に聴くことができ、プレイにいい影響を及ぼしてくれます。
マイクを接続すると、音質が低下してしまうためボイスチャットをよく使う方にはあまりおすすめできません

価格も5000円前後なので、もし普段使っているイヤホンが高音質で性能の良いものなら、五千円以内の低スペックのイヤホンを買うよりも、「BT-W3」を買ってプレイした方が高音質で遊べます。
手持ちのイヤホンが高性能な人ほど「BT-W3」はおすすめです。
また、PS5だけでなくPCやNintendo Switchにも使用できます。
BT -W3のペアリング方法
BT-W3の接続方法を解説します。
BT-W3のペアリング方法
①「BT-W3」をPS5に挿し込む
②「BT-W3」のボタンを3〜4秒長押し
③接続したいイヤホンをペアリングモードにして、接続完了
上記のように簡単に接続することができます。
PS5対応の無線ヘッドセット「PULSE 3D」

PS5に無線のイヤホンをBluetoothを接続する方法として「BT-W3」を紹介しましたが、実はSONYからPS5向けに無線のヘッドホンが発売されています。
それが「PULSE 3D」です。
PULSE 3DはPS5本体で実現した3Dオーディオ向けにチューニングされており、数百種類の音源に対応し、上下左右プレイヤーを取り囲むサウンドで驚くほどの臨場感を体験できます。

接続もワイヤレスアダプターをPS5本体に挿し込み、ヘッドセットとペアリングするだけと簡単になっています。
高性能のイヤホンを持っていない方はこちらを購入しても良いかもしれません。
マイクの音声もノイズがなく相手にクリアな音声を届けられるので、ボイスチャットを繋ぎながらゲームをする方におすすめです。
おすすめワイヤレスイヤホン4選
SONY WF-1000XM4
高音質のワイヤレスイヤホンといえば、SONYから出てる「WF-1004XM4」が有名です。
全モデルよりもさらに機能が向上しており、高音質のワイヤレスイヤホンを探している方におすすめとなっています。
ポイント
・DSEE Extremeによる圧倒的な音質
・業界最高クラスのノイズキャンセリング機能
・FPSゲームをガチでやるなら、やや遅延があり不利
EPOS GTW-270 Hybrid
EPOS GTW-270 Hybridはゲーム用に設計されたイヤホンです。
そのため低遅延でゲームをプレイすることができます。
ポイント
・コンパクトな設計で長時間快適に使用可能
・aptx LLに対応しており低遅延
ゼンハイザー MOMENTUM True Wireless 2
歴史のあるドイツのメーカーSennheiser(ゼンハイザー)のワイヤレスイヤホン。
高音質でさらに低遅延と普段使いにもゲームにも最適なイヤホンとなっています。
ポイント
・人気ストリーマーも使用するメーカーのイヤホン
・高音質で低遅延
・普段使いにもゲームにもおすすめ
オーディオテクニカ ATH-CKS50TW
オーディオテクニカならではの重低音が魅力なイヤホン。
低遅延にも対応しており、他メーカーに比べて値段が安いのも特徴的です。
ポイント
・重低音が魅力
・イヤホンだけで20時間再生可能
・コスパが高い
まとめ
ポイント
・PS5にBluetoothで無線イヤホンを接続できる機能はない。
・USB型のオーディオトランスミッターを使うことで接続できるようになる。
・「BT-W3」が低遅延で接続も安定していておすすめ。
・SONYからPS5対応のワイヤレスヘッドセットも販売されている。
先日Nintendo SwitchはアップデートでBluetoothでワイヤレスイヤホンを接続できるようになりました。
もしかしたら、PS5もそのうちアップデートでオーディオトランスミッターを使用せずに無線イヤホンを接続できるようになるかもしれません。
しかし、現状ではまだオーディオトランスミッターを使用する必要があります。
ゲーミングヘッドセットは持っていないが、高音質のBluetoothイヤホンは持っているという方にこそ「BT-W3」はおすすめの商品です。
ヘッドセットでより快適にゲームを遊びましょう。
FPSおすすめコントローラーの紹介記事はこちら